
エポスカード
公式サイト エポスカード
目次
エポスカードのメリット・デメリット
カード優待特典が凄い!持ってるだけで何かとおいしい年会費無料クレカ!
エポスカードの魅力は、カード優待店舗がめちゃくちゃ多いことです。
居酒屋やカフェ、アミューズメント、スパなど全国1万店舗以上のお店で、ポイントの優待加算はもちろんのこと、お店によってはカード払いするだけで10%OFFや1,000円割引などポイント加算よりもおトクな優待特典を受けることができます。
エポスカードの通常ポイント還元率は0.5%と平凡ですが、カード優待店舗ならポイント5倍になったりするので還元率2.5%とかなりお得です。
さらにカード支払しなくてもカードを提示するだけ(見せるだけ!)で10%オフ、30%オフなどの割引特典などを受けたりすることもできるので、かなりうれしいカード特典です。
年会費永年無料だからエポスカードをとりあえず持っておいて、エポスカードがお得な店だけエポスカードを使ったり、エポスカードを提示して割引をしてもらって他のカードでお支払いというのもアリです。
要チェック!マルイ、モディで年4回開催される会員限定「マルコとマルオの○○日間」
マルイ、モディで年4回開催される会員限定「マルコとマルオの7日間」の期間中、エポスカード払いなら何度でも10%OFFになるカード会員にとても好評なイベントです。
2020年からコロナウィルスの影響でイベント期間が延長されて「14日間」で開催されています。
マルイやモディに入っているユニクロや無印良品でも期間中にエポスカードで買い物をすると10%OFFになる、とてもお得なイベントなので見逃し厳禁です。
海外旅行保険が自動付帯!しかも治療費の補償がしっかりしているので安心
エポスカードは年会費永年無料なのに、海外旅行保険が自動付帯しています。
つまりエポスカードを持っているだけで海外旅行保険が適用されるので、これだけでも持つ価値ありです。
さらに注目ポイントは「治療費の補償額」
海外旅行でとりわけ必要性の高い、病気やケガをしたときの治療費補償がゴールドカード並みに充実しているのでとても安心です。
また海外旅行には欠かせない携行品損害補償も付帯しています。デジカメを誤って落として壊してしまった時などに補償されるので安心です。
是非とも獲得したい、めちゃくちゃおいしいゴールドカードへのインビテーション
エポスカードを取得して一定の条件をクリアすると、エポスカードの上位カードにあたる「エポスゴールドカード」へのインビテーション(招待)が来ます。
そのインビテーションでエポスゴールドカードを取得すると、年会費5,000円がずっと無料になります。
ボーナスポイントがもらえて、空港ラウンジが無料利用できるゴールドカードが年会費永年無料で取得できます。
エポスカードと同じ年会費永年無料でゴールドカードのカード特典が付いてくるのだから、このインビテーションを目指さないわけがないですね。実際にエポスカードを取得する目的・理由が、エポスゴールドカードのインビテーションを獲得することという方も少なくありません。
エポスゴールドカードの特長
エポスゴールドカードの主な特長は、次の通りです。
・年会費5,000円。年間カード利用金額が50万円以上なら翌年以降の年会費が永年無料。エポスカードからのインビテーション(招待)で入会した場合は年会費永年無料。
・エポスポイントの有効期限が無期限
・年間のカード利用金額に応じてボーナスポイント。年間カード利用金額100万円で1万円分のポイントがもらえます。通常ポイントと合わせて還元率1.5%と超お得!!
・最高1,000万円補償の海外旅行保険が自動付帯
・国内外の空港ラウンジを無料利用可能
エポスゴールドカードのインビテーションの条件
どうすればエポスゴールドカードのインビテーションがもらえるのか?!
その条件は正式には公開されていませんが、ネットでの情報などいろいろな情報をまとめると
・年間カード利用金額30~50万円以上(1ヶ月に2.5~4万ぐらい)
・年齢はエポスゴールドカードの入会条件から20歳以上(学生を除く)
・カード利用期間は最短だと2ヶ月ぐらい、6ヶ月ぐらいというのもよくあるようですが、1年間が1つの目安になるようです。
・カード利用回数も少しは影響するようで、少ないよりは多いほうが良い。
エポスカードをメインカード(公共料金やスマホなどの通信料金の引き落とし、ネット通販や普段の買い物の支払い)として使っていれば、インビテーションのハードルはそれほど高くないと言えそうです。
スポンサードリンク
エポスカードのメリット<まとめ>
- 年会費永年無料
- 全国1万店舗以上のカード優待特典がすごい!!
- 年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯!
- インビテーションを獲得すれば、年会費永年無料でエポスゴールドカードにアップグレード可能
エポスカードの通常ポイント還元率は0.5%なので、お得な店舗ではエポスカードを使って、それ以外ではもっと還元率の高いカードを使うという使い分けがおすすめです。海外旅行保険が自動付帯しているので、それだけでも持つ価値ありです。
エポスゴールドカードにアップグレードした場合、年間カード利用100万円でボーナスポイントと合わせて還元率1.5%になるのでメインカードとして使うのもアリです。
エポスカードのデメリット<まとめ>
- 通常のポイント還元率は0.5%と平凡
- 選択できる国際ブランドがVISAのみ
エポスカードの詳細スペック
名称/券面 |
エポスカード
![]() |
---|---|
国際ブランド | ![]() |
特長 | ![]() |
年会費 | 年会費永年無料 |
入会資格(目安) | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
家族カード年会費 | - |
海外旅行保険 |
【自動付帯】 死亡・後遺障害=最高500万円 傷害治療費用=200万円 疾病治療費用=270万円 賠償者責任=2,000万円 携行品損害=20万円 救援者費用=100万円 家族特約=×(付帯なし) |
国内旅行保険 | - |
空港ラウンジ利用 | - |
ショッピング保険 | - |
ロードサービス | - |
ETCカード |
○ 年会費永年無料 ETCカード利用でポイントが貯まります。 |
ポイントプログラム | ![]() エポスポイント
|
主なポイント交換先 | ![]() |
![]() 1,000ポイント⇒1,000円分 3,000ポイント⇒3,000円分 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
マイル移行 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
電子マネー機能 | - |
特徴まとめ |
|
公式サイト | エポスカード |
スポンサードリンク