
楽天カード アカデミー
公式サイト 楽天カード アカデミー
目次
- 楽天カード アカデミーと楽天カードの違いは?
- 楽天カード アカデミーのメリット・デメリット
- なぜ満足度が高い?こんなに人気の高い理由は?
- ポイントがとにかく貯まりやすい!貯まるお店が増えているから・・・
- ポイントカードとして優秀だからポイントの使い道に迷うことが一切ない!
- ガソリンカードとしても使える楽天カード!
- 「ポイントが付かないカード利用」と「還元率が低いカード利用」
- セキュリティ対策におすすめ!最短利用翌日に届く「お知らせメール」
- 年会費永年無料なのに5,000円分のポイントがもらえる!!
- 年会費永年無料なのに海外旅行保険が付帯
- 楽天カード アカデミーのメリット<まとめ>
- 楽天カード アカデミーのデメリット<まとめ>
- 楽天カード アカデミーの詳細スペック
楽天カード アカデミーと楽天カードの違いは?
違いは「ポイント特典」と「カード限度額」「国際ブランド」「カードデザイン」
楽天カード アカデミーと楽天カードの主な違いは5つです。メリットとデメリット(制限・制約)の両方があります。
まずメリットを紹介すると、1つ目の違いは「楽天ブックス・楽天トラベルのポイントアップ特典」です。
入会初年度は楽天ブックスのカード利用がすべてポイント4倍になります。ただし加算1倍分のポイントは期間限定ポイントになります。
また在学期間中ずっと楽天ブックス(ダウンロード購入)・楽天トラベルのカード利用がポイント3倍になります。内訳は、通常ポイント(100円につき1ポイント)+楽天カード利用の通常ポイント1倍+楽天カード アカデミー特典ポイント1倍で、合計3倍ポイント。つまり通常の楽天カードに比べて100円につき1ポイント多くもらえます。
もう1つのメリットは新規入会時のポイントプレゼントが555ポイント加算されます。加算条件がありますが、楽天市場で1回以上のカード利用という条件なので、それほど難しい条件ではありません。
年会費無料なのに入会してカード利用するだけで、5,555円相当のポイントがもらえるなんて、めちゃくちゃ太っ腹です。是非もらっておきましょう。
残り3つはどちらかと言えばデメリット、制限・制約項目になります。
楽天カード アカデミーのカード限度額は最高30万円になっています。(楽天カードは最高100万円)これは、収入が少ない学生でも申し込み、取得が可能なクレジットカードになっているので仕方がない違いかと思います。
楽天カード アカデミーで選べる国際ブランドはVISAとJCBになります。楽天カードで選べるMastercardとAmerican Expressを選択することが出来ません。実質、困ることはほとんど無いと思いますが、カッコいいからAmerican Expressがいいという方は楽天カードにする必要があります。
4つ目の違いはカードデザインです。楽天カード アカデミーはカードデザインの選択がなく、通常のカードデザインのみになっています。
楽天カード アカデミーのメリット・デメリット
追加の特典とカードデザイン以外のスペックは楽天カードとまったく同じ
追加の特典とカードデザイン以外のスペックは楽天カードとまったく同じなので、楽天カードの解説とあわせて、楽天カード アカデミーのメリット・デメリットを紹介します。
楽天カードはなぜ、こんなに満足度が高い?これほどまでに人気の高い理由は?
楽天カードは「2021年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」で2009年度からクレジットカード業種において12年連続で顧客満足 第1位を獲得。
そのほか雑誌やメディアでも頻繁に取り上げられて、ネット、雑誌を問わず人気ランキングではいつも上位にランクイン、現役最強の年会費永年無料カードと言っても過言ではないでしょう。
では、なぜ楽天カードがこんなに人気があるのか?これほどまでに満足度が高い理由は何なのか?
楽天の高い知名度とブランド力、信頼できる信用・安心感がベースにあるのは間違いありませんが、トップ10に入っている三井住友カードやJCBカードだって知名度、信用度はめちゃくちゃ高いのに、なぜ楽天カードの満足度が高いのか?
楽天カードの満足度が高い理由は、ずばり「使い勝手が抜群にいいポイントプログラム」にあります。
ポイントがとにかく貯まりやすい!ポイントが貯まる店が増えているから普段の買い物でどんどん貯まる。
どこのお店でカードを使っても100円につき1ポイント以上貯まります。楽天カードは還元率1%以上で、一般的なクレジットカードの還元率0.5%と比べるとかなりの高還元率です。
楽天グループでは楽天カードに関するキャンペーンを頻繁に実施していて、
楽天市場
をはじめ、
楽天トラベル
、
楽天ブックス
など楽天グループのサービスを利用する人にとって楽天カードはマストアイテムです。楽天カードを持っていないと毎回、損した気分になります。
またENEOSや西友・リヴィン・サニーなど、楽天カードの優待でポイントアップのキャンペーンを頻繁にやっているお店がたくさんあり、普段のお買い物でカード払いするだけで、どんどんポイントが貯まります。ただし事前エントリーが必要な店舗もあるので注意しましょう。
さらに楽天カードは楽天ポイントカードとしても優秀でカード払いしなくてもポイントが貯まるお店が次々と増えています。クレジットカード払いとは別にポイントが貯まるので、買い物でカードを使っているだけでポイントがガンガン貯まります。
貯めたポイントの有効期限は最終ポイント獲得から1年間で、1円からいろいろなお店で使えるので、年に1回カード利用すればポイントを失効することはありません。ポイントの有効期限を気にする必要がないのも楽天カードのメリットです。
ポイントカードとして優秀だから使える店も多い、貯めたポイントの使い道に迷うことが一切ない!
楽天カードで貯めた楽天スーパーポイントはポイント交換などの手続きが不要で、1円分のポイントから使えます。
300ポイント単位や500ポイント単位でポイント交換しないといけないクレジットカードと比べると、無駄なく気軽にポイントを利用することができて、とても使い勝手がイイです。
楽天市場
をはじめ、
楽天トラベル
、
楽天ブックス
など楽天グループで使えるのはもちろんのこと、1ポイント=1円でカード支払いへの充当も可能です。またポイントが貯まるお店では基本的にポイントが使えるので、ポイントの貯まりやすさはポイントの使いやすさにも繋がります。
そのほか楽天Edyのチャージ、楽天ペイの支払いにもポイントを使えるので、コンビニやファミレス、ドラッグストア、百貨店での買い物、さらには自販機まで、とにかくポイントの使い道が広くて、簡単にポイントを使えるから、貯まったポイントをどうしよう!?と迷うことが一切ありません。
ガソリンカードとしても使える楽天カード、ENEOSでのカード利用はポイント最大1.5倍!
ENEOSサービスステーションで楽天カードを利用すると、1.5倍のポイントが貯まります。還元率は1.5%になります。
レギュラーガソリン価格140円/Lとすると1L当たり2.1円の値引きに相当します。スタンダードなガソリンカードが2円/L値引きぐらいなので、スタンダードなガソリンカード並みにお得です。
「ポイントが付かないカード利用」と「ポイント還元率が低いカード利用」
楽天カードにも「ポイントが付かないカード利用」と「ポイント還元率が低いカード利用」があります。該当する項目をチェックして、他のポイント還元率が高いカードと使い分けるのがおすすめです。
項目 | ポイントが付くクレジットカード(還元率) |
---|---|
キャッシング利用 | - |
楽天バーチャルプリペイドカードの支払い分 ※楽天バーチャルプリペイドカード購入時にポイントが付きます。 |
- |
明細書発行費用 | - |
カードショッピングの手数料(3回以上の分割払いなど) | - |
提携ATM・CDでのキャッシングのATM利用手数料 | - |
楽天Edy発行費用 | - |
楽天Love Japan政治献金 | - |
楽天クラッチ募金 | - |
auかんたん決済利用による楽天Edyチャージ | - |
楽天PINKカード カスタマイズサービス月額料金 | - |
カード切替手数料 | - |
nanacoクレジットチャージ | リクルートカード(還元率=1%) |
モバイルSuica | リクルートカード(還元率=1%) |
モバイルSuica年会費 | - |
スマートICOCA | - |
モバイルPASMOチャージ | - |
項目 | ポイント還元率 | 楽天カードよりも還元率が高いカード(還元率) |
---|---|---|
楽天Edyチャージ | 0.5% | - |
楽天キャッシュ | 0.5% | - |
公共料金(水道、電気、ガス) | 0.2% | リクルートカード(還元率1%)
P-oneカード<Standard>(還元率1%) |
税金(自動車税、固定資産税、住民税など) | 0.2% | リクルートカード(還元率1%)
P-oneカード<Standard>(還元率1%) |
国民年金保険料 | 0.2% | リクルートカード(還元率1%)
P-oneカード<Standard>(還元率1%) |
カード利用の最短翌日に届く「カード利用お知らせメール」は安心・安全のセキュリティ対策におすすめ
楽天カードの「カード利用お知らせメール」では、カード利用日の最短翌日に登録したメールアドレスに速報版として、利用日と金額、利用者(本人・家族)のカード利用履歴がメール送信されます。
月末などにまとめて利用明細を確認したり、ウェブにログインして確認する必要がなく、カード利用日の最短翌日にメールで見覚えのあるカード利用かどうか確認できるのでセキュリティ対策としてとても便利です。
また店舗名などのカード利用先や支払い方法などの確定情報が最短2日後にメールで届くので、さらに詳しい情報でカード利用内容を確認することが出来ます。
年会費永年無料なのにカード入会、カード利用でもれなく5,000円分のポイントがもらえる
楽天カードがすごいのは入会してカード利用するだけで、もれなく5,000円分のポイントがもらえます。年会費永年無料にもかかわらず、めちゃくちゃ太っ腹な入会特典です。
さらに不定期ですが、ときどき3,000円増額された8,000円分のポイントがもらえるキャンペーンが実施されます。楽天カードに入会するなら見逃せない、お得なキャンペーンです。
年会費永年無料なのに海外旅行保険が付帯
楽天カードは年会費永年無料にもかかわらず、最高2,000万円の海外旅行保険が付帯しています。ただしカード利用付帯なので保険適用には出国前のカード決済が必要です。詳しい適用条件については事前に確認するようにしましょう。
「保険が有効となる条件には、募集型企画旅行を楽天カードで決済する必要があります」とあるので海外出張には使えない可能性があるので注意が必要です。
スポンサードリンク
楽天カード アカデミーのメリット<まとめ>
- いつでもどこでもポイント1%以上!
- ポイントカードとしても優秀!ポイントが貯まりやすく、使いやすい
- ENEOSでポイント1.5倍!ガソリンカードとしても使えます。
- 海外旅行保険が付帯
楽天カード アカデミーの魅力は何といっても楽天ポイントです。とにかくポイントが貯まりやすくて、使いやすい。
カード利用で還元率1%以上で貯まります。またポイントカードとしても優秀で街の加盟店で買い物、食事をするとカード利用のほかに楽天ポイントが貯まります。頻繁に行われているポイントアップキャンペーンもかなりお得です。
貯めたポイントは楽天市場などの楽天グループ、街のお店、カード支払いに、ポイント交換などの手続きなしで、1ポイント=1円で1ポイントから使えるから、使い道に困ることが一切ありません。
楽天カード アカデミーのデメリット<まとめ>
- ETCカードが年会費無料ではない。(条件付き無料)
- 国内旅行保険が付いていない
- 海外旅行保険がカード利用付帯
楽天カードの海外旅行保険は、保険適用のために募集型企画旅行をカード決済する必要があるので注意しましょう。
またETCカードが無条件で年会費無料でないのはちょっと残念。楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンド会員・プラチナ会員の方はETCカードの年会費が無料になりますが、せめて年1回のETCカード利用ぐらいで年会費無料になればいいのですが・・・。
楽天カード アカデミーの詳細スペック
名称/券面 |
楽天カード アカデミー
![]() |
---|---|
国際ブランド | ![]() ![]() |
特長 | ![]() ![]() ![]() |
年会費 | 年会費永年無料 |
入会資格(目安) | 満18歳以上28歳以下の学生(高校生を除く) |
家族カード年会費 | - |
海外旅行保険 |
【カード利用付帯】 死亡・後遺障害=最高2,000万円 治療費用=200万円 賠償者責任=2000万円 携行品損害=20万円(免責3,000円/1点または1対あたり10万円限度) 救援者費用=200万円 家族特約=×(付帯なし) |
国内旅行保険 | - |
空港ラウンジ利用 | ○(ハワイ:カード会員1名につき同伴者5名まで利用可能) |
ショッピング保険 |
年間100万円 海外利用および国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)の利用が対象。 |
ロードサービス | - |
ETCカード |
○:年会費550円(税込) ETCカード利用で1%ポイントが貯まる。楽天PointClubのダイヤモンド会員・プラチナ会員は年会費無料。 |
ポイントプログラム | ![]() 楽天スーパーポイント
|
主なポイント交換先 | ![]() |
マイル移行 |
![]() |
電子マネー機能 | ![]() |
特徴まとめ |
|
公式サイト | 楽天カード アカデミー |
スポンサードリンク