年会費無料クレジットカード決定版 > 三井住友VISA デビュープラスカード
三井住友VISAカード公式サイト 三井住友VISA デビュープラスカード
年会費無料になる条件
18歳から25歳までの若者をターゲットにしたクレカ「三井住友VISA デビュープラスカード」 入会方法はWEB入会のみで、WEB明細書限定・国際ブランドVISA限定・キャッシング機能なしとシンプルで分かりやすいをコンセプトに設計されたクレジットカードです。
入会年齢限定ということもあり、カード付帯サービスはお得な設定になっています。
年会費について。初年度年会費無料で、次年度以降は年1回のカード利用で年会費無料だから実質年会費無料。(カード利用がない場合は1,250円(税抜)/年)
ワールドプレゼントポイントがいつでも2倍!1,000円で2ポイント貯まります。1ポイントの価値が3〜5円なので、還元率は0.6%〜1.0%とかなり高還元率。さらに入会後3ヶ月間はポイント5倍なので還元率は1.5%〜2.5%と驚異的な還元率です。3ヶ月間と期間は短いですが、カード支払いするだけで1.5%〜2.5%割引きになるので大きな買い物の予定に合わせて入会するのもおススメです。
またマイペイすリボ登録して、リボ払い手数料の請求がある場合にはポイント3倍になります。リボ払いは手数料が発生するので、当サイトとしてはあまりお薦めしませんが、懐具合が寂しいときにどうしても欲しいものがある場合や出費が嵩んだ場合にリボ払いを利用したときにはちょっとだけお得です。
年間最高100万円のお買い物安心保険(ショッピング保険)が付帯。ショッピング保険は海外でのカード利用および国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)のカード利用のみが対象になります。国内についてはマイペイすリボ登録をしておけば、リボ払い手数料が発生しなくてもショッピング保険が適用されるので、マイペイすリボ登録がおススメ。(マイペイすリボ登録しても、全額払い設定しておけば、リボ払いの金利・手数料は発生しません)
三井住友VISA デビュープラスカード登場により、エブリプラスと三井住友VISAクラシックカードAを比較すると、どのカードを選ぶのが得?と迷われる方も多いと思います。
三井住友VISA デビュープラスカードは年1回のカード利用で年会費無料。三井住友VISAクラシックカードAも、マイペイすリボ登録すれば年1回のカード利用で年会費無料になります。つまり年会費はどのカードも無料なので違いはポイント付与率と旅行保険の有無になります。
デビュープラスカードはいつでもポイント2倍で還元率は0.6〜1.0%。
エブリプラスはポイント3倍ですが、ポイント3倍になるのはリボ払い手数料が発生した場合のみです。リボ払いを推奨しない当サイトしてはあまりお薦めしません。
三井住友VISAクラシックカードAはポイント還元率は平凡ですが、実質年会費無料なのに海外・国内旅行傷害保険が自動付帯するのは魅力的です。
結論としては、ポイント還元率を重視するならデビュープラスカード。旅行保険を重視するならクラシックカードAがおススメです。
カード名称 | 三井住友VISA デビュープラスカード | 三井住友VISAカード エブリプラス | 三井住友VISAクラシックカードA |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
年会費 | 1,250円 →年1回カード利用で 年会費無料 |
年会費永年無料 | 1,500円 →マイペイすリボ登録で 年会費無料(※3) |
海外旅行保険 | 付帯なし | 付帯なし |
【自動付帯】 最高2,000万円 |
国内旅行保険 | 付帯なし | 付帯なし |
【自動付帯】 最高300万円 ※カード利用時 最高2,000万円 |
ポイントプログラム |
ポイント2倍 ⇒還元率0.6〜1.0% ポイント3倍(※1) ⇒還元率0.9〜1.5% |
ポイント3倍(※2) ⇒還元率0.9〜1.5% |
通常ポイント ⇒還元率0.3〜0.5% |
(※1) ポイント3倍になるのは、マイペイすリボ登録して利用代金の請求月に「リボ払い手数料」の請求があることが条件
(※2) ポイント3倍になるのは、利用代金の請求月に「リボ払い手数料」の請求があることが条件
(※3) 年1回のカード利用が年会費無料の条件です。
三井住友VISA デビュープラスカードは18歳から25歳までの限定クレジットカードのため、26歳になった更新時に三井住友VISAプライムゴールドカードへ更新します。さらにプライムゴールドは20代限定のゴールドカードなので30歳になった更新時に三井住友VISAゴールドカードへ更新します。
まさに三井住友VISA デビュープラスカードはプライムゴールド、三井住友VISAゴールドカードへホップステップジャンプするホップカードですね。
クレジットカードは使えば使うほど信用が高くなり、クレジットヒストリーも上昇します。三井住友VISAカードなら超一流のカード発行会社なので、ホップカードとして三井住友VISA デビュープラスカードからスタートして、ずーっと使い続けるのも魅力的ですね。
カード名称 | 三井住友VISA デビュープラスカード |
---|---|
![]() |
|
国際ブランド |
![]() |
特長 |
![]() |
機能 |
![]() |
年会費 |
初年度年会費無料 次年度以降も年1回のカード利用で年会費無料だから実質年会費無料!カード利用がない場合、1,250円/年 |
入会資格(目安) |
満18歳〜25歳までの方 ※高校生は除く。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。 |
家族カード年会費 | − |
海外旅行保険 | − |
国内旅行保険 | − |
ショッピング保険 |
年間100万円(海外/国内) (90日/免責3,000円)
|
ロードサービス | − |
ETCカード | ○(年会費(税抜)500円、ただし年1回ETC利用があれば年会費無料)。もちろんETCカード利用によりポイントが貯まります。 |
ポイントプログラム | ワールドプレゼント |
ポイントいつでも2倍だから カード利用1,000円=2ポイントが貯まる さらに入会後3ヶ月間はポイント5倍(カード利用1,000円で5ポイント) マイペイすリボのリボ払いでポイント3倍 ポイント有効期限=2年間
|
|
1ポイントの価値=3円〜5円 ⇒ 還元率=0.6%〜1.0% (※ポイント2倍の場合) |
|
キャッシュバック=○(還元率=0.6%) (※ポイント2倍の場合) |
|
マイル交換 |
![]() |
会員特典・メリット |
|
公式サイト | 三井住友VISA デビュープラスカード |
三井住友カード株式会社は、2012年4月25日(水)より、18歳から25歳までの若年層を入会対象とした新カード「三井住友VISAデビュープラスカード」を発行、会員募集を開始。
三井住友VISAデビュープラスカードは、シンプルでわかりやすい商品をコンセプトに、Visa限定、WEB明細書限定、キャッシング機能なしとシンプルな商品設計とし、カード申込み時の選択項目を少なくするとともに、入会方法も若年層が慣れ親しんでいるオンライン入会限定とすることで、申し込みし易く、学生や新社会人などの若年層に選んで頂きやすい1枚となっています。
カード券面は、白をベースにブルーの文字をあしらったスタイリッシュなデザインを採用。さらに、ワールドプレゼントのポイントを通常の2倍付与し、年会費は、前年度1回以上の利用で無料とするなど、経済的なメリットも高いカードとなっています。
三井住友カードでは、2010年10月に20代専用のゴールドカード「三井住友VISAプライムゴールドカード」を発行し、若年層向けの商品・サービスの開発を推進。今回、「三井住友VISAデビュープラスカード」の発行により、若年層カードのラインナップをさらに強化し、それぞれのニーズに合った最適な1枚を選べるように、若年層の会員増強を図っています。
![]() |
![]() |
楽天カード 顧客満足度指数 4年連続 第1位 ダントツ人気の年会費永年無料クレカ ポイントが貯まる!ポイントが使いやすい! |
---|
![]() |
![]() |
JCB EIT(エイト) 8つの魅力をあわせ持った人気クレカ OkiDokiポイントいつでも2倍で高還元率! 年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯 |
---|
![]() |
![]() |
三井住友VISAクラシックカードA 安心と信頼の三井住友VISAカード 海外旅行保険が自動付帯 安心しておすすめできるクレジットカード |
---|
![]() |
![]() |
イオンカードセレクト キャッシュカードと電子マネーWAON とクレジットカードが1枚に。イオンを 利用するなら、ぜひ持っておきたい1枚。 |
---|
![]() |
![]() |
NTTグループカードレギュラー 携帯電話やインターネットなどの電話代、 通信費から最大9,000円キャッシュバック お得な節約クレジットカード |
---|
![]() |
![]() |
P-oneカード<Standard> カード支払いするだけで1%OFF ポイント管理不要、ポイント交換手続き不要の 楽チンな節約クレジットカード |
---|
![]() |
![]() |
セゾンカードインターナショナル ポイント有効期限がない 永久不滅ポイントが貯まる 年会費永年無料のセゾンカード |
---|